診断書が出ない程度に社会に適応できない人へ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
相手を敬うな
とくに人前で緊張しやすい人は相手を敬う事を止めることを
お奨めします。(但し敬語、マナーは形式上は守りましょう。)
そうするとどうなるか?
気難しい方はダメですが、意外と相手も心を開いてくれる事が
多いです。敬った結果、こちらも心のバリアーを張っていたのかも
しれません。
心を開いてくれた結果、面白い話が聞けると思います。
なぜなら緊張する相手はお偉いさんだったりすると思います。
お偉いさんは面白い体験などをしてる事が多いと思うので
どんどんお話できないと損だと思いませんか?
どんどんお話できないと損だと思いませんか?
以下敬いかけた心へブレーキのかけ方
・トイレ入ってお腹下してるところを想像する。
・お偉いさんだったらダラシナイ格好(ヨレシャツ+ブリーフ)で
奥さんや子供に邪険にされてるところを想像する。
・芸能人で似てる人を考える。
フキ出さないように注意してくださいませ(笑)
PR
COMMENT
TRACKBACK
TrackbackURL